fc2ブログ

Iron mikeを塗装する 4

20160602133905ab3_20160928202533419.jpg
腕と足がゴム素材バージョンのアイアンマイクを塗装してましたが
仕上がり直前、眼のレンズを紛失してしまうというハプニング!
ふと近くを見たらCDケースが、、レンズを手作りしてみた。
DSC05580.jpg
バッチリ嵌り、アイアンマイクVer.2完了。
ゴム eyes1.jpg eyes2.jpg
スポンサーサイト



Thomas P. Connellyが製作した1934年の潜水服

000_20161001151518da0.jpg

ヴィンテージ潜水服シリーズ第4弾。
1934年にアメリカ人トーマスP.コネリーが製作したアイアンマイクの愛称で知られる
潜水服をキットにしました。
第一次世界大戦で沈没した沢山の船が沈む大西洋を前に、一攫千金を狙う財宝探しの
ハンター達が当時ニューヨークで盛り上がっていました。どうやらコネリー氏と
前作潜水服製作者のボードン氏は、ライバル関係にあったようです。
 
mike_20161002194740e03.jpg

front.jpg back.jpg parts_2016092916464195e.jpg
2_201609182053537a6.jpg 3_20160918205410c4f.jpg inst.jpg

商品説明
<商品形態>   未塗装レジンキャスト
         全高160mm
<キット内容>  エッチングパーツ 23パーツ+3透明パーツ+鎖4本
<商品販売価格> 価格 8,000円(税、送料込)

ご購入、お問い合わせはこちらまで

ゆるキャラ

DSC05541.jpg

Iron mikeを塗装する 3

i0.jpg
塗装完了。
このところずっとメタル塗装ばかりしてましたが、
今回はアメリカのThe History of Diving Museumに展示されているものを
見本にしてガツンと色をつけてみた。
もう1つ、足と腕が布(?)のようなもので覆われているバージョンは
クロムめっき加工風に塗ってみようかと。
1_201610021004057e4.jpg i1.jpg i3.jpg i4.jpg i5.jpg

Iron mike到着!

mike_2016092916450017f.jpg
長らくお待たせいたしました。
アイアンマイク、本日到着〜

ワンフェスで購入していただきました方々、発送したのでもうじき到着します。
プロフィール

walter

Author:walter
BDカラリスト
(フレンチコミックの彩色家)

ヴィンテージコミック、キット、
トイが大好きな日本在住の
フランス人です。
2010年2月からオリジナルモデル
キットはFuturisticシリーズ、
スケールモデルはModern age kits
シリーズとしてスタートさせ、
様々なアーティストとコラボしつつ
現在までに21種類のキットを製作
販売しています。

お問い合わせ、ご質問、ご提案等々
walter@jupiter.ocn.ne.jpまで
お気軽に日本語でメール下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR